普段からやっている習慣を見直す良いきっかけづくりになる事間違いなし!
今回のreviewは【100%好かれる1%の習慣】

松澤萬紀さんが執筆されているこちらの本です。
amazonでもすぐに購入できます。Kindleやapplebookでは¥1300だったと思います。
僕自身が、看護師向けに接遇などの勉強会を行う事があるのですが、そこでは接遇として伝えていたことを日常生活にありふれている具体的な例を用いながら説明してくれます。
CA12年という肩書もあり、マナー講師として現在活躍されているのですが、ここに記載されていることを無意識下で実践できることで得られる事が僕自身もありました。仕事はもちろんですが、貴重な経験をさせていただく事も多かったですね。
こんな人におすすめ
- 今の生活を少し変化させたい人
- モテたい人(特に男性!!)
- 周囲の人間とより頭ひとつ上に出たいという出世欲のある人
もちろん、女性の方が読んでも大きな価値がある1冊であると思います。婚活パーティーや合コンに行くくらいなら、この本を読んで学ぶことの方が断然多いでしょう。
お勧めする理由
なぜお勧めするのか?現在の世の中において、ITや多くの技術が急速に進歩しています。もちろん、医療も今回のコロナの猛威を受けた事で多くの方が現代医療の進歩について多かれ少なかれ理解されたのではないかと思います。
このように技術が進歩する事で人の心というものは置いてきぼりになってしまうものであると僕は思っています。人種差別などが顕著になりつつあるのは間違いなく、天災や経済状況などによる要因もあると思いますが、そういったことの解決の要因になるのは松澤さんが披露していただいているマナーや美しい習慣の積み重ねなのではないでしょうか。できる事なら、若い学生が読む事で感化されて欲しいなとも思います。
同じ考えを持つことなど痴がましいかもしれませんが、多くの人に広まれば僕も嬉しいですね。では。
コメントを残す