
#鋼鉄拳の特徴って?
Tiar1のメカニック3兄弟のひとりである鋼鉄拳。メカニックウォーリアのシナジーを持っています。Tiar1のHeroの相対数値表と比較してみましょう
HP | 攻撃力 |
1915 | 153 |
2400 | 165 |
1400 | 107 |
2000 | 157 |
(上から平均値、最大値、最小値、中央値)
HPは中央値、攻撃力はやや中央値、平均値を下回るHeroです。しかし、装甲が30あります。さすがはウォーリアっといったところでしょう。また、序盤ではメカニックを築くことができると強力な軍団となり得ますので、そのことも含め、やや強さを抑えられているように感じます。スキル自体も0.75秒ですが、スタン(気絶)を持っています。うまく機能させることができれば、強力になり得るでしょう。

#相性の良いシナジーは?
メカニックとウォーリアのシナジーを持っています。まず、メカニックに関しては最小2体から組めるシナジーでシナジーのレベルも6体で、3まであります。強力なシナジーで、装甲と回復を付与することができます。序盤の要となるシナジーであることは間違い無いでしょう。また、メカニックの効果はウォーリアの特性をより高めるような効果を持たせてくれます。鋼鉄拳の最大のメリットであると思われます。
ウォーリアに関しては、最小3体から築かれるシナジーです。しかし、メカニックにいるウォーリアは鋼鉄拳しかいません。初期では他にもいましたが、タンク職が増加したことで、分離されることになりました。ウォーリアを組むためには他の種族のウォーリア仲間を引き連れてくる必要があります。自身のHeroの引き次第で組むこともできるでしょう。過去のSeasonでは6ウォーリアが脅威を誇っていた時代もありますが、現在はなかなか息をしていない気がします。しかし、3ウォーリアを搭載している人は見ますので、生きる道はあるでしょう。
#鋼鉄拳を最大限生かすには?
T.Dとしては序盤にメカニックを築いて、星を2に早く上げることで、盾としての大きな役割を果たすことができると思います。また、マグマ弾を使うことで、7発のマグマ弾を200/300/400で魔法ダメージを与えることができるので、序盤としては強力になるでしょう。
しかし、メカニックが組めない状況でウォーリアだけのシナジーで活かすには、Tiar1の他のウォーリアやTiar2以上のウォーリアに劣ってしまうことが多くなってしまいます。その際はクリスタルへ還元し、軍団に寄り合っているHeroを選択していくことの方が、ライフポイントを削ることは減少し、より長く対局を楽しむことができるでしょう。
コメントを残す