
サヨナキってなんなん?けど、始祖ってことは強いの?
サヨナキの始祖の特徴
ビーストのコスト3のHeroであるサヨナキの始祖ですが、もう一つのシナジーは召喚師です。コスト3のHeroの相対数値表は下記になります
HP | 攻撃力 |
2027 | 192 |
2600 | 230 |
1500 | 155 |
2000 | 190 |
(上から、平均、最大、最小、中央値)
HPは上位にあるものの、攻撃力はイマイチといったところでしょう。攻撃速度はまずまずです。
召喚師なのでスキルを見ていきます。【霊寄せ】とネーミングがなかなかですが。。。フクロウの霊を召喚します。このフクロウが同コストであるコスト3のHeroレベルのステータスを持っています。さらに、フクロウにはサヨナキの始祖の装備の効果が付与され、25%の確率で通常攻撃後、敵を縛ることができます。個人的にはこの縛る時の木々の音がたまらなく好きなのですが。。。

相性がいいシナジーは?
やはり、召喚師でしょう。そこしか、サヨナキの始祖の生きる道はありません。まぁ始祖と言うくらいです。召喚してこそ意味があります。ビーストには毒沼の主もいます。彼と組んで、敵が諦めるほど、召喚をし続けることで、勝利へ近づくことができるでしょう。しかし、サヨナキの始祖は召喚速度が早くはありません。そのことを念頭に置き、どの相手に対してスキルを当てるかを考える必要があります。それを助けるのはワーロックや、暗殺者などの配置でしょう。それらと組むことが相性は良さそうです。

サヨナキの始祖を相手にしたらどうすれば良いか?
まず、召喚師自体はそれほど強くありません。そこで、サヨナキの始祖本体をフクロウが召喚される前に倒してしまえば良いでしょう。しかし、始祖ですから、それを守る護衛部隊が周囲にいることでしょう。いかにして、それらを効率よく倒すかを考える必要があります。フクロウの通常攻撃には縛る効果もありますので、それだけは避けたいですね。そこで、遠距離で高い攻撃力を誇るハンターを活用したり、本体を倒すために暗殺者を活用するのが良さそうです。また魔法攻撃で遠くから一方的に攻撃できるソーサラーも選択肢としては良いでしょう。
コメントを残す